会社で評価「されない」人とは?評価「される」人になるための考え方

会社で評価「されない」人とは?評価「される」人になるための考え方 仕事のコツ
会社で評価「されない」人とは?評価「される」人になるための考え方
スポンサーリンク

「仕事で評価されない。」

「自分も評価されたい。」


会社で、このように思ったことはないだろうか?

自分より能力がある人が評価されるのは理解できると思います。

しかし、「能力は変わらないのに、自分より評価されている人がいる。」

このようなこともあるでしょう。

当記事では、そもそも「会社はどんな人を評価するのか?」を解説します。

ルールが分からないのに、ガムシャラにやっても徒労に終わるのは常です。

まずは「会社はどんな人を評価するのか?」という基本的な考え方を理解しましょう。

スポンサーリンク

会社で評価される人とは、「上司(評価者)が求める結果を出している人」

会社での評価とは、他者から得れたものが全てです。

そして、会社の評価者は上司になります。

つまり、会社で評価される人とは、「上司(評価者)が求める結果を出している人」です。

逆に他者評価を得ていない、自己評価は何の意味もないのです。

また結果を出していない雰囲気だけの人や、ただのお調子者も評価されません。

「そんなの面白くない。」「嫌なこと言うなー。」

そんな風に思われた方もいらっしゃると思います。

私は「評価される為には、上司に媚びへつらうべき」と言っている訳ではありません。

ただし、会社であなたの評価はそのように決められていると、認識する必要はあります。

「ルールを認識しないでゲームはできない」のと、同じです。


少なくとも、これ認識したうえで、会社での生き方を決めるべきなのです。

このルールを無視して、「良い評価だけされたい。」というのはどだい無理な話です。

「お客さんの為に頑張っている」では評価されない

「社内より、お客さんに評価される人になりなさい。」

このようなことを言う人もいます。

本当にそうでしょうか?

もちろん、会社の商品やサービスを利用してくれるお客さんを無下にしていけません。

無下にすると、会社の商品やサービスを利用してくれなくなります。

だからと言って、お客さんの言いなりになっていけません。

例えば、(会社のルールで)対応していない要望をお客さんがしてきたとします。

(ex .「24時間対応してくれ。」「商品を値下げしてくれ。」)

お客さんの要望に応えれば、お客さんは喜ぶでしょう。

結果、お客さんはあなたを「◎」と評価するかも知れません。

しかし、会社はどう判断するでしょうか?

会社のルールを破ったあなたを会社が評価するでしょうか?

(ex.会社のルールは「24時間対応は禁止」「高価格帯で勝負」)

ルールを破ると、会社が存続できなくなるかも知れません。

そのようなリスクを招いた人間が、本当に評価されるべきなのでしょうか?


また会社がなくなった場合、お客さんも困ります。

今まで利用していた商品・サービスが、利用できなくなるのですから。

だから、「お客さんの為に頑張っている」で評価してはいけないのです。

それよりも「会社のルールに従う社員」が社員が評価されるべきです。

(それでもお客さんの要望に応えたいなら、それがどのように会社の利益になるか論理的に説明し、ルール自体を改訂すべきです。)

プロセス(過程)は評価されない

繰り返しになりますが、良い評価とは、「上司(評価者)が求める結果を出す」ことです。

これに対し、「プロセス(過程)も評価すべきだ。」という意見もあります。

本当は、これはNGな考え方です。

なぜならプロセス(過程)を評価すると、正しい評価ができなくなるからです

プロセス(過程)は評価されない例①

同じ量・目標の仕事をしている

  • Aさん「40時間残業して、結果を出せていない。」
  • Bさん「残業なしで、結果を出している。」

➡︎結果を出しているBさんが評価されるべきです

Bさんしか結果を出していない(会社に利益をもたらしている)ので、分かりやすい例だと思います。

では、下記の例ではどうでしょうか?

プロセス(過程)は評価されない例②

同じ量・目標の仕事をしている

  • Aさん「40時間残業して、結果を出している」
  • Bさん「残業なしで、結果を出している」

➡︎残業なしで、成果を出しているBさんが評価されるべきです

もし、Bさんより、Aさんが評価される会社ならば、「残業アピール」が蔓延してしまいます。

評価のためだけに、必要もない残業をする人が増えれば、生産性が下がり、人件費も高騰します。

そうすれば、会社の利益がどんどん悪くなり、最終的に会社が潰れてしまう可能性もあります。


「プロセスを評価すべき」というのは、実は危険な考えなのです。

まとめ

今回の記事では、「会社はどんな人を評価するのか?」を紹介しました。

しかし、仕事で結果を出すための、具体的な方法が分からないという方もいるでしょう。

下記の「あわせて読みたい」では、同じ著者の『数値化の鬼』から仕事の「変数」に注力し、仕事の結果を出す考え方を紹介しています。

また「ピックアップ」では、成果を出すための「KPI」の作り方、運用のコツを紹介しています。

両方とも結果を出すためのヒントが詰まった記事となっていますので、是非一読ください。

参考文献

『リーダーの仮面』安藤広大(2020年/ダイヤモンド社)

参考文献⏬の本を読むことで、さらに理解を深めることができます。

リーダーの仮面 「いちプレーヤー」から「マネジャー」に頭を切り替える思考法【電子書籍】[ 安藤広大 ]

価格:1485円
(2024/2/5 00:25時点)
感想(3件)

タイトルとURLをコピーしました